高島市美術協会
  • トップ・お知らせ
  • 市民講座・高島の作家応援公募展
  • 会員作品・高島市美術協会について
2025.06.09 22:00

高島市美術協会HP終了のお知らせ

このホームページは2025年6月10日以後更新されず、2026年3月末に抹消となります。再開・復元することができなくなります。これまでのご協力とご利用に深く感謝申し上げます。★トップページ画像は「写真部門 駒井隆広会員」の「レイラインの秋の夜明け」。上の画像は「写真部門 山口賢治会員」の作品。★高島市美術協会ホームページ紹介①トップ・お知らせ「お知らせ」の一覧があり、それぞれタッチで詳しく見られま...

2025.03.27 12:40

高島市美術協会員の展覧会紹介

「高島市美術協会員が関係する展覧会」を当ホームページ(HP)で紹介してほしい場合、HP係へ連絡し、画像と情報を送信してください。お知らせブログ(このページ)に載せます。

2025.03.14 05:10

高島市美術協会「平面会員展」

2025年3月1日(土)~3月31日(月)今津サンブリッジホテルギャラリー最終日 13:00まで日本画、水墨画、油彩画、アクリル画などを展示しています。近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。画像は現在の様子

2025.02.01 07:20

高島市美術協会「立体・工芸会員展」

2025年2月2日(日)~27日(木)今津サンブリッジホテル ギャラリー最終日14:30まで高島市美術協会「立体の部」と「工芸の部」会員の合同展示です。近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。搬入 2月1日(土)14:30搬出 2月27日(木)14:30★画像は今回の様子です。

2024.09.22 22:15

高島市美術協会「第90回展」ご案内

この展覧会は終了しました。ご来場、感想、報道、ご支援ありがとうございました。会員一同喜んでいます。感謝申し上げます。2024年9月15日(日)~22日(日)祝日の翌日(17日)は休館 入場無料9:00~17:00 最終日16:00まで藤樹の里文化芸術会館春秋に開催で「第90回」を迎えました。書、写真、立体、工芸、平面の力作展示です。作者コメントも掲示しています。お誘い合わせてご来館ください。感想な...

2024.08.09 01:35

高島市民参加募集「油彩講座」

申込ありがとうございました。「油絵デビュー!夏の油絵講座」参加ください小作品を一日で仕上げます。8月10日(土) 9:00~15:00安曇川公民館 創作室持ち物昼食だけ 受講料1000円申込8月5日まで 先着5人画像は昨年参加者の作品。★くわしくは上部メニューバータッチで「市民講座・高島の作家応援公募展」ページの「募集要項」をご覧ください。

2024.08.02 01:35

高島市民参加募集「立体公開講座」

★9人申し込みいただきました。ありがとうございました。恒例の市民参加制作講座(高島市美術協会主催)です。前半2日間はモデルを見て粘土で制作。後半2日間は石膏を使って型取り、流し込み、割り出し。8月の土日4日間で作品完成です。初心の方も経験のある方も難しく考えず、気軽に参加してください。8月3日(土)、4日(日)、17日(土)、18日(日)の4日間9:00~15:00 安曇川高校美術室先着10人(会...

2024.06.07 11:05

高島市民対象「写真公開講座」について

今年は、当会会員が講師の「マキノ公民館エンジョイ写真教室」を後援しています。そちらへ参加ください。申込は5月15日までです。★画像は、昨年の当会講座参加者の作品(秋の当美術協会展で展示)

2024.03.08 03:40

高島市美術協会「書会員展」3月

令和6年3月3日(日)~3月29日(金)今津サンブリッジホテル ギャラリー入場無料 最終日17:00まで高島市美術協会書会員の作品展です。近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。★これらの画像は今回の展示風景です。

2024.01.31 13:30

高島市美術協会「写真会員展」

令和6年2月1日(木)~3月2日(土)今津サンブリッジホテル ギャラリー入場無料 最終日13:00まで14人の会員が出展しています。近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。★画像は展示風景。

2023.11.17 22:45

高島の作家応援公募展「1年休展」

当会が主催する「高島の作家応援公募展」は、4年間4回実施してきましたが、次年度(2024年度)は休展し、その間に今後どうするか検討します。結果はこのホームページでお知らせします。ご理解ご協力をお願いいたします。以下は2023年5月の公募展と高島市美術協会展の記事です。

Page Top

Copyright © 2025 高島市美術協会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう